top of page

メリーランド大学

メリーランド大学(University of Maryland)は、ワシントンDC北東のメリーランド州カレッジパーク(College Park)を本拠とする州立総合大学で、1856年に創立されました。アメリカ連邦政府や各種政府系機関にほど近いという立地や、豊富な外部研究資金を活かし、特に研究分野では世界的にも高い評価を受けており、Webometrics Ranking of World Universities 2017年版によると、世界29位にランクづけされています。実際、アメリカ公立大学の中での名門校を指す"Public Ivy"にも数えられます。また、東京ドーム約150個分の広さを誇るキャンパスは非常に綺麗で、緑に覆われた敷地の中に統一感のある大学建物が点在し、まさにアメリカの大学キャンパスのイメージにぴったりです。キャンパスの様子は映画「ナショナル・トレジャー2」にも出てきますので、興味のある方は確認してみてください。

Virtual Campus Visit はこちら

当校出身の有名人

当校出身の有名人

メリーランド大学は多数のノーベル賞受賞者や、NASA長官(Michael D. Griffin氏)をはじめ、ビジネスの世界においても多くのリーダーを輩出しています。 Google共同設立者(Sergey Brin氏)、Under Armour 設立者(Kevin Plank氏)、CNN CEO(Jim Walton氏)、Lockheed Martin CEO(Chris Kubasik氏)、Hewlett-Packard前CEO(Carly Fiorina氏:1980年Smith MBA卒業)、Fox Broadcasting Company前CEO(Gail Berman氏)など

イベント・スポーツ

メリーランド大学はスポーツの強豪としても知られており、アメリカンフットボール、バスケットボール、サッカー、ラクロスなどが有名です。大学のスポーツチームは、Terrapins 、略してTerps (タープス、こちらの方が一般的)と呼ばれており、ホームゲームでは大学中から学生が集まって応援します。特に、チームカラーである赤一色に染まったフットボール会場は圧巻です。 
一方、芸術活動にも力を入れており、キャンパス内にあるClarice Smith Performing Arts Centerでは、年間を通じて演劇・オーケストラ・オペラ・民族音楽等の各種パフォーミングアーツを楽しむことができます。


UMTERPS.com

大学各スポーツチームの公式サイト。試合ダイジェストを視聴可能
 

Clarice Smith Performing Arts Center

イベント・スポーツ

大学でのバスケの試合応援風景

フットボールスタジアム

施設

施設​

総合大学であるメリーランド大学のキャンパス内には、各種施設も大変充実しています。

5万4000人収容のフットボールスタジアムをはじめ、1万8000人収容のアリーナ、18ホール揃ったゴルフ場、室内50mプール完備のスポーツジムなど、日本では考えられない規模のスポーツ施設が揃っているほか、400万冊以上の蔵書を誇る24時間営業の図書館、14もの飲食店が軒を連ねるフードコートなどもあり、オン・オフ両面でキャンパスライフを満喫できる作りになっています。

連絡先 

日本人在校生(代表): smithjmba@gmail.com

Admission Office: mba_info@rhsmith.umd.edu

© 2023 by Maverick Aviation.

Proudly created with Wix.com

アクセス

大学周辺には三つの大きな空港があり、いずれの空港からも、車・電車で1時間以内の立地にあります。

​地下鉄の最寄駅はGreen線またはYeloow線のCollege Park駅です。

​住所: 7621 Mowatt Ln, College Park, MD 20742

  • thumb_ameba
  • Facebookの社会的なアイコン
  • Instagramの社会のアイコン
  • Twitterの社会のアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン

キャンパスビジット以外の一般的お問い合わせフォーム  *必須項目

​(キャンパスビジットに関するお問い合わせはこちら

当サイトはRobert.H. Smith School of Business(以下Smith), University of Maryland(以下UMD)に関する情報を日本人在校生ならびに卒業生の有志にて提供することを目的としています。当サイトに含まれる内容は日本人の志願者の皆様が関心を持たれるであろう項目を中心に我々が最大限注意を払い収集し、編集しております。しかしながら、当サイトは我々が私的立場からSmith及びUMDをご紹介するものであり、公的には一切の内容につき責任を負いかねますことをご了承の上ご利用下さい。

メッセージが送信されました。

bottom of page